那覇国際高校

沖縄県立那覇国際高等学校(おきなわけんりつ 
なはこくさいこうとうがっこう)は、
沖縄県那覇市天久の那覇新都心内にある
県立の高等学校。
男女共学。
通称「那覇国(なはこく)」もしくは「国際(こくさい)」

<概要>

那覇国際高校は
那覇新都心の中央に位置し、
同地区で最も早くに建設された施設でもある。

沖縄の公立高校ではもっとも歴史が新しく、
校舎内はバリアフリー設計や、
廊下各箇所に連絡用モニターを設置するなど、
最新設備を多彩に取り入れている。

那覇国際高校は
県内の全日制普通科を置く高校としては初めて
2学期制を導入するなど、
カリキュラムの面でも独自性を打ち出している。

沖縄県有数の公立進学校の一つで、
地元では県立開邦高等学校(Kaiho)、
県立球陽高等学校(Kyuyo)、
県立向陽高等学校(Koyo)の公立新学校をまとめて
3Kと呼んでいるが、
近年それに当校(NahaKokusai)が加えて
4Kと呼ばれたりもしている。

那覇国際高校は
午前7:30から開始の早朝講座(0時限)、
夏季講座など学力向上に力をいれている。
普通科、国際科ともに生徒のほとんどが
大学進学を目指しており、
2005年3月に卒業した5期生以降の、
琉球大学及び国公立大学の現役合格者数は
県内最多を誇る。

那覇国際高校の
教育方針は
「師弟同行・右文尚武・一点集中・雲外蒼天」。

那覇国際高校は
県内の高校では珍しく、
大学入試センター試験の会場として
数年前から使用され続ける。
生徒はほとんどがそこで受験する。
(県内の高校では他に、
離島の宮古高校や八重山高校など
が会場として使われる。)

那覇国際高校は
校名に「国際」と称しているように、
英語や国際理解教育に力を入れており、
海外留学者は県内でもずば抜けて多い。
普通科、国際科ともに2年次に
第二外国語を選択履修することができ、
ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語
のうちから一つを選択する。

以前までは両学科2年次の選択必修科目だったが、
現在では美術、音楽、数学A演習も選択肢
にあるため、現在は全員が第二外国語を必修
という事ではない(国際科のみ必修)。

かつては講師も非常勤の外国人講師が
担当していたが、現在では日本人教師
が教えている場合が多い(外国人講師もいる)。


・校舎配置

那覇国際高校の校舎は
非常に変わった形の校舎である。

従来の学校は複数の棟で校舎が
構成されていることが多いが、
当校は1棟で構成されており、
中心から三方が突き出したテトラポッド
のような形をしている。
2階中央にサーバが設置され、
校内LANが構築されている、
いわゆるインテリジェントビルである。

・制服

那覇国際高校の制服は
県内の高校ではかなり個性的
な制服である。

開校以来マイナーチェンジは
行われていないが、
2006年の冬服衣替え時に
女子のパンツ着用が許可された。

* 夏服・・・男女共に、白のポロシャツ。
     黒地に水色・グレー・ブラウンの
     タータン・チェックのパンツ(男女)
又はスカート(女)。
* 冬服・・・男女共に、藍色のブレザー。
     水色(正確には白地に水色・
ブラウンの細かい
     ギンガム・チェック)のブラウス。
     青・グレー・ブラウンのボーダーのネクタイ。
     パンツ・スカートは夏服と同じ。
* 合着(年中着用可)・・・冬服からブレザー
を除いたものが合着となる。
* その他、夏・冬ともに学校指定のアイボリー地
のベストがあり、年中着用可。
 ただし学校行事であっても着用の義務があるわけ
でもないので、購入しない学生もいる。


<沿革>

* 1994年10月 定例県教育委員会で
県立那覇G高等学校(仮称)
の1998年度の設置を決定
* 1998年4月8日 沖縄県立那覇国際高等学校開校
* 2007年11月25日 創立10周年記念式典

<設置課程>

* 全日制普通科 定員360名
* 全日制国際科 定員40名

<年中行事>

合唱祭・体育祭・文化祭(那覇国祭)は、
それぞれ3年に一度実施される。
生徒は在学中に1度ずつ、
それぞれの行事に参加することになる。

国際教育の一環として、
2年次原則全員参加の「海外研修」が
毎年3月に行われる。
これは他校の修学旅行に該当する。
研修先は、日本との時差があまりなく
英語圏の国であるとして
例年オーストラリアのシドニー市内となっている。

このほか、校内弁論大会やスピーチコンテストなどがある。

<交通>

* 沖縄都市モノレール・おもろまち駅徒歩約15分
* 那覇国際高校前バス停(琉球バス交通・99番 正門前に設置)
* 国際高校前バス停(那覇バス・10番 通用門前に設置)

<その他>

過去の名称 沖縄県立那覇G高等学校(計画時の仮称)
国公私立の別 公立学校
設置者 沖縄県
学区 那覇学区(那覇市・浦添市・西原町)
校訓 自主
    敬愛
    飛躍
設立年月日 1998年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科
普通科・国際科
学科内専門コース
    (普通科3年次のみ)文系・理系
学期 2学期制
高校コード 47162D
所在地 〒900-0005
    沖縄県那覇市天久1-29-1
    北緯26度13分53.9秒東経127度41分36.2秒